202501
4/8

太田真理𠮷田龍宏北海道仏教保育協会 しろいし幼稚園園長 愛知県仏教保育協会事務局 美和こども園園長 第23回仏教保育講座愛知県仏教保育協会北海道仏教保育協会2学期保育研修会令和6年7月30日(火)に第23回仏教保育講座が真宗大谷派札幌別院にて開催され、道内各地から70名の先生方が参加しました。午前中に行われた第一講では、札幌国際大学人文学部心理学科子ども心理専攻准教授の増山由香里先生に「子どもを尊重するということ~子どもの権利と保育・幼児教育~」という演題でお話しいただきました。保育の中で子ども一人ひとりが尊重され、自己を十分に発揮していくこととはどういうことなのか、日々の保育を振り返りながらじっくりと考える時間となりました。午後の第二講は、「幸せのメカニズム~幸せの4因子とは?」という演題で、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授兼武蔵野大学ウェルビーイング学部長・教授の前野隆司先生にお話しいただきました。近年、よく耳にするようになったウェルビーイングという言葉について、どのような状態を指すのか科学的に解説していただきましたが、そのお話は、仏様の教えに通じることも多く、その共通点についても分かりやすく説明していただきました。参加者の先生方にとっては、子ども(他者)も自分自身も大切にすることの重要性について改めて考える1日となったようです。してはならず、抵抗力をつけて人生のスパイスにすることが大切であり、心身を整え日々の生活を大切にすることがより良い保育に繋がると教えていただきました。今回学んだことを踏まえて、2学期からもより良い保育の実践に取り組んでいきたいと思いました。令和6年9月7日(土)、愛知県仏教保育協会主催の2学期保育研修会が名古屋市東別院会館で開催されました。今回の研修会の内容は2つあり、愛知県仏教保育協会会長・名港保育園園長の長谷川弘顕先生による「保育に役立つ超簡単マジック」の実習と、株式会社フェリアン副所長の津村薫先生による「よりよい保育のためのストレスマネジメント」についてのご講義でした。長谷川先生からは携帯用トイレ「プルプル」の粉を使い、水を加えると固まる作用を使ったマジックをいくつかご紹介いただきました。参加者も実際に紙コップを使って製作をし、水を加えて試してみました。子どもたちも楽しく、探求心を促す活動になると感じました。続いて津村先生のご講義では、ストレスマネジメントとして大切な①ストレスの正しい知識を得る、②自分自身のストレス反応に気づく(人によって異なる)、③ストレス対処法を修得する、④日々の生活を改善することの4つについて具体的に解説いただきました。講義の合間に様々なストレッチもご紹介いただき、参加者全員で実践しました。まとめとしてストレスはゼロに前野隆司先生増山由香里先生津村薫先生による講義でストレッチを実践令和7年1月1日発行第726号(4)

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る