2.保育への道を希望する学生の資質を高めるための取り組みについて帯広大谷短期大学立正大学社会福祉学部淑徳大学教育学部聖徳大学・聖徳大学短期大学部淑徳大学短期大学部聖徳大学幼児教育専門学校鶴見大学短期大学部岐阜聖徳学園大学短期大学部京都文教短期大学大谷大学京都文教大学佛教大学京都女子大学京都西山短期大学京都華頂大学華頂短期大学・残念ながら、実質的に無選抜で入学してくる多様な学生の中には「資質を高める」以前の状況も見られ、語れるほどの対応や方策を持ち得ていないのが現状・ていねいな実習の指導・実学教育の理念のもと、保育現場での経験が数多くできる工夫を行っている。また、実技や実践力の向上を支援する部署を設定しているとともに、座学においては、各学生が自分の保育観やこども観などを明確にできるような指導を行っている・豊かな人間性を土台にし、①感受性豊かであり、他者を②折り紙、人形劇、ピアノ、創作③時代と共に変化するとの前提広い視野と確かな実践力を備えた人の心に寄り添う幼児教育者を育成理解し礼節を身につけた「豊かな人間性」の育成ダンス等幅広い「表現教育」を通して、子どもに寄り添い、子どもの表現を引き出すことができる力の育成の下、その時、その時代で出来得る最善の保育を実践するのに不可欠な「現代社会で活きる基礎知識」を深める研究力の育成・本学の建学の精神である「共生」をその中心に置きながら、幼稚園教諭課程においては教職課程コアカリキュラム、保育士課程においては教科目の教授内容ならびに幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領等に準拠した内容で養成教育を行っている・授業での学びと保育現場での学び(実習、附属幼稚園との連携)を往還的に行うことにより、基礎的な知識および技能を身につけるに留まらず、自分から課題発見と解決に取り組みながら多くの人との関わりを重視している・実践的な実習機会:学生は附属三松幼稚園や總持寺保育園で授業や実習を受ける機会があり、保育現場での経験を積むことができる。これにより、実践的な保育技術や子どもたちとのコミュニケーション能力を身につけることができる・公務員試験対策講座の実施:公立保育所に就職を希望する学生向けに、公務員試験対策講座が実施されており、公務員としてのキャリアを目指す支援が提供されている・併設する地域子育て支援センター「くれまちす」において親子教室を開催し、学生に補助員として参加してもらっている・岐阜保育研究会において「あそびひろば」を開催し、ゼミごとのブースで幼児と接する機会を設けている・報恩講の集いなどの宗教行事で、真宗保育を実践している園の園長先生等から法話を聴講させていただいている・授業として、1年次から、保育現場に関わる内容のものを展開している・1年次生から少人数制ゼミで教員や仲間となんでも語り合える環境で学べる工夫をしている・学生の資質を高めるため、本学では保育現場を知り、保育に具体的な課題をもち、学びを深め、学びの意義を理解するため、保育インターシップを行っている・学内に子育て支援ルームがあり、親子を支える力を磨く機会を設けている・学内にある子育て支援室や地域の施設に出向いての協働型のプログラムの実施・保育所経験者による実習指導・学科FDによるカリキュラムの点検と教員間の連携・2年次の授業において、現場等で働く方の招へいや、近隣の保育園の子どもとの交流等・異なる学年の学生で実施する絵本展・入門ゼミや授業における先輩との出会い・3年次からは、5~6人の少人数による実習指導で、学生の学びにより沿った対応を行っている・保育、子育て支援の現場や子どもに関わる活動への参加、ボランティア等を推奨し、学生のモチベーションを高めたり、ワークショップ等の内外的な活動を通して、親、保育者とのコミュニケーションを図る機会を設けている・あいさつや言葉遣い、社会でのマナーなど、自分自身を振り返るワークシートを活用し、実習前と実習後などで比較、考察をおこなっている・実習指導担当者に実務経験のある教員を配置・実践力を高めるカリキュラムの設定・実習指導担当者に実務経験のある教員を配置・ピアノの技量を高めるために、苦手意識をもつ学生のために課外で「ピアノサポート講座」をおこなったり、保育者としての実践力の基礎を 第719号(2)公公益益社社団団法法人人日日本本仏仏教教保保育育協協会会研研究究担担当当常常任任理理事 事 髙髙木木正正尊尊養養成成機機関関連連絡絡協協議議会会「「アアンンケケーートト調調査査とと報報告告」」②②令令和和55年年度度
元のページ ../index.html#2