1.学生募集と獲得の取り組みについて立正大学社会福祉学部帯広大谷短期大学淑徳大学教育学部聖徳大学・聖徳大学短期大学部淑徳大学短期大学部聖徳大学幼児教育専門学校岐阜聖徳学園大学短期大学部鶴見大学短期大学部大谷大学京都文教大学公益社団法人日本仏教協会は、「養成機関連絡協議会」を開催するにあたり、事前アンケートを実施しております。このアンケートは限られた時間の中で、会議の運営を円滑にするために活用しているものです。その集計内容を今号から2回にわたりご報告させていただきます。理解してもらえるようにしました。また、課題提出と丁寧な添削を通して根気よく一人ひとりと対話を続けたことも、話を聞く土壌をつくり、仏教の教えに目を向けてもらうことにつながったと思います。・今年度は昨年度よりも高校訪問先を30校ほど増やした。しかし今年度は昨年度よりも志願者が半減に近い惨状である・長期職業訓練の指定機関として、北海道立帯広高等技術専門学院保育士養成科の学生の教育を受託している(これからの募集で何人来るかは不明)・オープンキャンパス、地域での活動etc・本学のアドミッションセンターと協働しながら、オープンキャンパスへの動員を増やす取り組み、高校への出前授業の実施、在校生の声が届くような取り組みを行っている・保育者としてのやりがいや魅力、待遇や求人・就職サポート等、入学前から丁寧な説明を実施。また、WEBサイトやSNSを通じて実績を裏付ける保育業界からの高い信頼を訴求し、オープンキャンパスの参加を促している。さらに、就職実績や特待制度、保育者養成学科としての特長的で新しい学びの強み、仕組み、プログラム等によって、訴求の強化を図っている・淑徳大学短期大学部(東京キャンパス)は令和4(2022)年度入学生をもって募集停止となった。保育者養成課程の主軸は淑徳大学総合福祉学部(千葉キャンパス)、教育学部(埼玉キャンパス)となる。引き続き千葉、埼玉の両キャンパスにおいて養成教育を行う・WEBサイトやパンフレット、高校の先生方へのご案内を通じて、本校をより多くの方々に知っていただき、進路ガイダンス、全国からの学校見学(中高支援)、本校でのイベント(オープンキャンパス、文化祭見学等)、保育専門学校フェアにて保育の魅力を伝えている・オープンキャンパス開催:多数のオープンキャンパスが開催されており、受験生に大学の雰囲気を直接体験する機会が数多く提供されている・学校案内の実施:訪問する受験生に対し、日常的に学校施設等の案内が行われており、その際に学生生活や教育内容についての理解を深める機会が提供されている・多様な入試制度の導入:「エントリープログラム」を含む多様な入試制度が導入されており、受験生が出願前に面談や課題作文を受け、入試に準備する機会が提供されている・保育コースを持つ3高等学校と高大連携協定を結び、大学教員が講演や講義を行っている・オープンキャンパスをはじめとして、具体的な子どもの姿(実際に子どもたちに来てもらう等)を見る機会を作ったり、学生の学びの姿を学生自身に伝えてもらう工夫をしている・学生募集の一環として、まず、高校や予備校等のコミュニケーション、ホームページ等を通して、本学で取得できる資格や免許取得に関してや、地域社会づくりに貢献している特色を発信している・高校生を本学に招いてのオープンキャンパスを実施したり、地域を対象とする学生の自主的活動を大切にした地域連携のイベントを実施したり、出前授業を行ったりして、本学の魅力を発信して学生の獲得につなげている (3)第718号橋本弘道 鶴見大学短期大学部太田守幸 〃余公敏子 九州龍谷短期大学小川隆昭 華頂短期大学清水将之 淑徳大学短期大学部田沼由香理 聖徳大学・聖徳大学短期大学部阿部仁 聖徳大学幼児教育専門学校 ※オンライン参加安藤和彦 京都西山短期大学 ※オンライン参加吉島紀江 京都華頂大学 ※オンライン参加養成機関出席者(順不同・敬称略)日本仏教保育協会出席者(敬称略)髙山久照 理事長髙輪真澄 副理事長髙木正尊 研究常任理事丹羽義昭 総務常任理事樋口威道 事業常任理事友松浩志 研究委員会委員長佐藤逹全 育英短期大学名誉教授公公益益社社団団法法人人日日本本仏仏教教保保育育協協会会研研究究担担当当常常任任理理事 事 髙髙木木正正尊尊養養成成機機関関連連絡絡協協議議会会「「アアンンケケーートト調調査査とと報報告告」」①①令令和和55年年度度
元のページ ../index.html#3