公益社団法人日本仏教保育協会研究担当常任理事聖和学園短期大学駒沢女子短期大学 髙木 正尊こども教育宝仙大学淑徳大学短期大学部鶴見大学短期大学部四天王寺大学短期大学部保育への道を希望する学生の資質を高めるための取り組みについて高田短期大学大谷大学京都女子大学佛教大学京都西山短期大学九州龍谷短期大学札幌大谷大学短期大学部函館大谷短期大学聖和学園短期大学養成機関連絡協議会「アンケート調査と報告」公益社団法人日本仏教保育協会は、「養成機関連絡協議会」の開催にあたり、事前アンケートを実施しております。このアンケートは限られた時間の中で、会議の運営を円滑にするために活用しているものです。日仏保加盟養成機関の皆様にご協力いただいたアンケートの集計内容を本号と次号にわたりご報告いたします。学生募集と獲得の取り組みについて札幌大谷大学短期大学部函館大谷短期大学 ・オープンキャンパス ・保育セミナー ・高校訪問 ・進学相談会への出席 ・本学学友会(学生運営組織)を中心としたオープンキャンパスの運営 ・本学オリジナルキャラクターグッズの充実及び、学生が運営する売店でのグッズの販売 ・本学インスタグラム、ラインの充実 ・適切な指定校推薦の評価点、人数の設定 ・ホームページ及び各社広報媒体における動画を用いた広報活動の充実 ・オープンキャンパスを昨年度よ 聖徳大学・聖徳大学短期大学部 りほぼ毎月実施(5月~₁₂月、3月) ・高校訪問の実施 ・成長実感が高い教育力を誇る女性総合大学として、専門的な実践教育だけでなく、教育学部の設置や学部・学科を超えた学際的な学び、そして問題解決型のプログラムの充実など、その教育力の高さを本学の魅力として発信している ・オープンキャンパスの充実と丁寧な対応を心がけている ・高校生の行事(身体表現発表会、 ・高大連携事業の一環として、連造形展等)への案内、招待をしている ・在学生の出身校高等学校での講演に参加させている ・コロナ禍においても人数を絞り ・短期大学部設置の学科系統別の ・SNSを利用した広報活動を積 ・出張授業などの提案を高校に対 ・オープンキャンパスの回数を増 ・保育科の授業内容などを積極的 ・ユーチューブを使用した学校紹 ・保育士のしごとに興味・関心がい ・る 通常の対面式オープンキャンパ ・高校訪問を強化している込み、極力来校型の高校生向けイベントを実施している。また、保育系志望者が増えない中、幼児教育・保育への進路の魅力なども、 ・県岐内阜を聖中徳心学に園学大問学、短分期野大の代学部表高校生、高校教員に対し訴求してスの開催に加え、コロナ禍対応のためWebオープンキャンパスも実施した会場ガイダンス、高校内で行われる進学ガイダンスに可能な限り出席し、首都圏の高校への訪問回数を増加させ、受験生、保護者、高校教員との接触回数増加に務めた極的に行ったして行っているやすなど、充実させるように努めているにブログで公開している介を行っている携校の学生を対象に「幼児教育講座」を通年科目として実施ある高校生を対象に岐阜県(岐阜県保育士・保育所支援センター)実 ・四施 年制を立ち上げ、今年度で完た ・い オープンキャンパスの実施や進 ・学部独自のツイッターの運用お ・協定している高校での出前授業訪 ・入問 試広報課と連携し、オープン応 ・等 各担当教員で学生募集のため、との共催で「保育のしごと」見学会等を実施校として高校内ガイダンスに参加し、高校1~2年生と接触 ・対面型オープンキャンパスの成年度となり、学生募集もここからが正念場と考えている。コロナ禍においても、オープンキャンパス等に工夫をし、充実した学びと施設を受験生にアピールしていき学イベントへの参加などよびウェブサイトの充実 ・大勢の卒業生が福祉現場で働いており、学びと就職がつながっていることを具体的に広報 ・入試担当と教員同行での高校キャンパス ・高大連携校を中心とした高校訪問(模擬授業実施含む) ・バス見学会での訪問生徒の対各高校を訪問している ・高校への校内ガイダンスや体験 ・こどもに対する理解と表現力のて ・い地る 域貢献活動として、地域の親 ・ピアノ教育や人形劇、折り紙な ・聖学徳修大支学援・セ聖ン徳タ大ー学主短催期の大全学学部共授業に積極的に参加している ・本学での体験授業を積極的に実施している ・得意分野を作ることができるようなカリキュラム ・附属幼稚園での継続的な実習 ・学内併設の子育て支援センターでの実習集大成として「総合実践発表」(こどもに対して『創作ダンスの発表』)を行っている ・教材研究の集大成として「総合研究発表」(こどもに対して『創作教材による保育実践』)を行っ子を招いての子育て支援活動ど現場で活きる実践力、地域貢献活動などで親子とふれあう機会を豊富に提供するなど、保育現場のニーズに応えられる幅広い対応力を養う通学力テストの実施をしている成績不振者への補講(保育科︱国語) ・入学前の課題の実施(調べ学習、漢字、作文等)をしている︱保育 令和4年5月1日発行第694号(2)
元のページ ../index.html#2