2021-2022
91/96

第1分科会(仏教保育)第2分科会(生命尊重)第3分科会(生きとし生けるもの)徹宗《如来寺住職・相愛大学教授》(公財)全日本仏教会理事長》ていけばよいのだろうか東亜大学客員教授・九州大谷短期大学講師》創《桜美林大学教授》第8分科会(自然)第9分科会(LGBTQ)第10分科会(保護者支援) ◆発表型◆第11分科会(児童文学)しょうか。当事者講師と一緒に考えませんか?れがつまり、子どもたちに与えたいと思うものでもあるのだ。元《知床自然大学院大学設立大学理事》言語聴覚士・早期発達支援士》テーマ 生命尊重の保育 容 共に生きることの喜びを考える 師 釈テーマ アイヌの世界 容 尊ア重イをヌ考のえ精る神世界と子育て観から生命 師 本田優子《札幌大学教授》テーマ 北海道に生きる生き物たち 容 考動え物るたちのありのままの姿から共生を 師 今津秀邦《映画監督・写真家》テーマ 子どもと共に育ち合う保育 容 育一ち人合ひうと保り育をを大考切えにるした保育から共に 師 平野良明《札幌国際大学短期大学部学長》テーマ 心身一如の愛着形成 容 げ何て歳くにだなさっいて。も、「なでなで」してあ 師 山口テーマ みんなおなじ 容 合障うが保い育をを持考っえたる子も健常児も共に育ち 師 牧野桂一《大分こども発達支援研究所所長・テーマ 虐待が疑われる親子への支援内 容 ど親子も関と係親にを難どしのさよをう抱にえ理て解生し、活支す援るし子講 師 牧田浩一《北星学園大学教授》テーマ 自然と共に育つ保育 容 を世学界ぶ遺産知床の自然から子どもの育ち 師 中川テーマ 性の多様性!保育現場でどう考える? 容 保LG育BのT現Q場なでどど多う様捉なえ性たのらあいりい方のをで、 師 国見亮佑テーマ 親子のご縁 容 家族と共にあり、共に育つ保育を考える 師 熊田広樹《北翔大学非常勤講師・テーマ 子どもたちに与えたいもの内 容 たないぜ「とお思話う」もをの書がくあかるとかいらうでとあ、り表、しそ講 師 高楼方子《絵本作家》第4分科会(共に生きる) ◆発表型◆第5分科会(人間関係)第6分科会(特別支援)第7分科会(虐待防止)。分内容については講師の先生方と協議を重ねながら、より充実を図るための精査に当たっている為、変更になる場合がございます戸松義晴《心光院住職・第36回 全国仏教保育北海道大会令和4年7月29日・30日7月29日㈮ 全体会:カナモトホール(札幌市民ホール)/ロイトン札幌7月30日㈯ 分科会:ロイトン札幌/かでる2・7北海道立道民活動センター講内講内講内講内 講内 講 内講内科会講講 内内(3)第692号令和4年3月1日発行大会テーマ連つらなる生いのち命サブテーマ共に生きることの喜び

元のページ  ../index.html#91

このブックを見る